エラーログ
過去5日間のログから最新100件のエラーログを確認、保存できます。
-
当社コントロールパネルで、以下の画面を開きます。
-
上記リンクをクリックするとコントロールパネルのログイン画面が表示されます。
※ コントロールパネルにログイン済みの場合は、手順 3. へお進みください。
アカウント名とパスワードを入力し、ログインします。※ コントロールパネル内で移動する場合は、次の操作を行ってください。
上部メニューの「Webサイト」から「ログサービス」の「エラーログ」をクリックします。
[エラーログ]が表示されます。
⇒ エラーログの確認手順
⇒ エラーログの保存手順
- ■ エラーログの確認
エラーログの確認をします。
「エラーログ確認」をクリックします。
エラーログが表示されます。
過去5日間のログから最新100件のエラーログが表示されます。最も新しいエラーログが一番下に表示されます。過去5日間のログから最新100件のみが表示されるため、古いログから順番に表示されなくなります。ログファイルは必要に応じて保存しておくことをお勧めします。
⇒ エラーログの保存手順
- ■ エラーログの保存
過去5日間のエラーログを保存できます。
保存したいエラーログにチェックを入れ、「参照」をクリックします。[ディレクトリの選択]が表示されます。
エラーログを保存するディレクトリにチェックを入れます。
ディレクトリにチェックを入れたら、「選択」をクリックします。- ※ このマニュアルでは、public_html と同じ階層( /home/kir000000 )にファイルを保存します。
ディレクトリ選択の画面が閉じ、選択したディレクトリが表示されます。
確認して間違いがなければ、「保存」をクリックします。保存が完了すると、「ログファイルを保存しました。」と表示されます。
FTPソフトでウェブサーバーに接続します。
※ サーバーへの接続方法に関してはFTPソフトの設定をご覧下さい。
※ このマニュアルでは FFFTPを使った場合を例にご案内します。
public_html と同じ階層に web_errorlog というディレクトリがあります。- web_errorlog をダウンロードして、「メモ帳」や「TeraPad(参考URL: http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
)」などのテキストエディタで開きます。
エラーログの内容を確認できます。