ご利用中のサーバー領域のディスク利用量の内訳を、当社コントロールパネルで確認できます。
また、共用サーバー・共用サーバー3Gをご利用中の場合は、ディスク容量を変更することができます。
ディスク利用量の確認
-
当社コントロールパネルで、以下の画面を開きます。
-
上記リンクをクリックするとコントロールパネルのログイン画面が表示されます。
※ コントロールパネルにログイン済みの場合は、手順 3. へお進みください。
アカウント名とパスワードを入力し、ログインします。※ コントロールパネル内で移動する場合は、次の操作を行ってください。
上部メニューの「Webサイト」から「ディスク利用量」をクリックします。
[ディスク利用量]が表示されます。
現在のディスク利用量の内訳と残容量が、下記の凡例の通り色分けされたグラフで表示されます。-
□ 利用可能容量
■ 利用量
■ 空き容量- ※ 1Kbyte = 1000byte として計算しています。
- ※ 共用サーバー・共用サーバー3Gをご利用中の場合、データベースサーバーは外部サーバーとなるため「ディスク容量」に「データベース容量」は表示されません。
この画像は共用サーバーS10の例です。
利用量が 9.9Gbyte と表示されています。
残り容量は、90.1Gbyte ですので、この場合はディスクスペースに十分な余裕があります。
- ■ 最大容量の変更
-
共用サーバー・共用サーバー3Gをご利用中の場合は、10GB単位でディスク容量を変更できます。
- ■ 詳細表示
-
各ディレクトリ、ファイルの作成状況を表示するには、「こちら」をクリックすると、表示されます。
- ※ 各ファイルの容量を確認できますが、各ディレクトリのサイズは 4.0K と表示されます。ディレクトリ内に格納されているデータの総容量は表示されません。
不要なファイル(アクセスログなど)がディスク容量を圧迫しているようであれば、ローカルディスク(お客様のコンピュータのハードディスク)にデータをバックアップのうえ、サーバーから不要なファイルを削除しましょう。
目次
- ディスク利用量の確認
- ディスク容量の変更