独自ドメインのネームサーバーに当社のネームサーバー(ns0.kagoya.net/ns1.kagoya.net)を登録している場合、DNSレコードを設定することで、その独自ドメインを当社以外のサーバーで使用することができます。
独自ドメインのネームサーバーに当社のネームサーバー(ns0.kagoya.net/ns1.kagoya.net)を登録している場合、
当社コントロールパネルの操作で、DNS情報に Aレコード、CNAMEレコード、NSレコード、MXレコード、TXTレコード(SPFレコード)を設定できます。
これらのDNS情報を設定することで、「ホスト名+ドメイン名」とIPアドレスを関連付けたり、送信ドメイン認証(Sender ID/SPF)の設定などができます。
共用サーバー・共用サーバー3G・マネージド専用サーバー・専用サーバー3G・メールプランをご利用中の場合は、無料でご利用いただけます。
DNSレコード設定
サービスプラン | 共用サーバー | マネージド専用サーバー | メールプラン | ||
---|---|---|---|---|---|
S12, S22, S32 | 044, 044s, 084s, 124s, 164s | 共用タイプ R2 | 専用タイプ R2 | エンタープライズ R2 | |
月額利用料金 | 無料 |
サービスプラン | 共用サーバー | マネージド専用サーバー | 共用サーバー3G | 専用サーバー3G | 旧共用サーバー | 旧専用サーバー | 旧メールプラン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sシリーズ | 全プラン(011, 021を除く) | 011, 021 | STANDARD | PROFESSIONAL | スタンダードプラン | Bプラン | 共用タイプ | 専用タイプ | エンタープライズ | |||
標準 | 無料 | 550円/1ドメインごと | 無料 |
設定する独自ドメインは取得しておく必要があります。
当社で独自ドメインを取得する場合は、当社コントロールパネルからお申込みください。
コントロールパネル:コントロールパネル > ドメイン > ドメインの新規取得
他社で管理中のドメインを使用する場合は、事前に使用したいドメインをコントロールパネルから登録してください。
カゴヤの他のアカウントで管理中のドメインを使用する場合は、事前にドメインを管理中のアカウントのコントロールパネルからドメインを使用したいアカウントに対し設定権限を付与してください。
AレコードのAは「Address」の省略です。
特定の「⇒ ホスト名+ドメイン名」に対応する、固定IPアドレスを設定できます。
IPv4アドレスの場合は Aレコードで、IPv6アドレスの場合は AAAA(クワッドエー)レコードで設定します。
CNAMEのCは「Canonical NAME(正規名)」の省略です。
特定の「⇒ ホスト名+ドメイン名」を、別名の「ホスト名+ドメイン名」に転送できます。
NSは「Name Server」の省略です。
特定の「⇒ ホスト名+ドメイン名」を、別のネームサーバーで名前解決し、当社以外のサーバーで使用できます。
MXは「Mail Exchanger」の省略です。
特定の「⇒ ホスト名+ドメイン名」宛のメールを、当社以外のメールサーバーに配送することができます。
TXTは「Text」の省略です。
特定の「⇒ ホスト名+ドメイン名」に、テキスト情報(文字列)を関連付け、⇒ 送信ドメイン認証(Sender ID/SPF)などを設定できます。
www.example.com の場合、www の部分がホスト名、
「 . (ドット)」で区切られた example.com の部分がドメイン名です。
「ホスト名+ドメイン名」の組み合わせを「FQDN」とも言います。
例)
www.example.com
subdomain.example.com
mail.example.com
ホスト名.ドメイン名
主に携帯電話キャリアが、送信元情報を詐称して大量に配信される迷惑メール(なりすましメール)への対策として、正当なメールサーバから送信されたメールか判断するために利用している認証技術です。
たとえば、携帯電話宛にメールを送信すると、携帯電話キャリアの受信サーバは、メールの送信元のIPアドレスと、ネームサーバに公開されている送信用メールサーバーの情報(SPFレコード)との整合性を確認し、そのメールが正当なメールサーバから送信されたものかどうかを判断します。
独自ドメインのネームサーバーに当社のネームサーバー(ns0.kagoya.net/ns1.kagoya.net)を登録している場合、当社ネットワーク内のサーバーについては送信用メールサーバーとして認証されるよう、当社にてSPFレコードを設定済みです。
そのため、当社ネットワーク内のサーバーからメールを送信する場合は、なりすましメールを拒否する設定をしている携帯電話でも受信可能です。