FTP接続ができるFTPアカウントを追加できます。
また、追加したFTPアカウントでは指定したディレクトリ以外にアクセスできないように、制限することができます。
サブFTPアカウントは、会員専用コントロールパネルで簡単に設定できます。
⇒ サブFTPアカウントについて
サブFTPアカウントについて
領域再販などで複数のユーザーでサーバーにFTP接続する場合は、セキュリティの面から、それぞれのユーザーごとにサブFTPアカウントを発行することをお勧めいたします。
ユーザーごとにFTPアカウントを発行すると、次のメリットがあります。
- サブFTPアカウントごとに指定したディレクトリ以外にアクセスできないように制限できます。
(※ 指定したディレクトリに対し、容量制限を設定することはできません。) - 独自ドメインの設定とサブFTPアカウントを組み合わせることで、ドメインごとに専用のFTPアカウントを発行できます。
- FTPログを確認する際に、どのユーザーがどのファイルを操作したのか管理がしやすくなります。
サブFTPアカウント追加
このマニュアルでは、kir000000 というアカウントで、
独自ドメイン www.example.com を設定しているディレクトリ /public_html/example のみにアクセスできる
サブFTPアカウントを追加する場合を例にご説明いたします。
-
当社コントロールパネルで、以下の画面を開きます。
-
上記リンクをクリックするとコントロールパネルのログイン画面が表示されます。
※ コントロールパネルにログイン済みの場合は、手順 3. へお進みください。
アカウント名とパスワードを入力し、ログインします。※ コントロールパネル内で移動する場合は、次の操作を行ってください。
上部メニューの「Webサイト」から「サブFTPアカウント」の「アカウント追加」をクリックします。
[サブFTPアカウント追加]が表示されます。
以下の項目を入力します。
アカウント名 アカウント名は、アカウント名..任意の文字列 となります。
空欄部分に16文字以内の任意の文字列を入力します。
- ※ 半角英数字[aからz、0から9、- (ハイフン)] が利用できます。
パスワード 任意のパスワードを入力します。
- ※ 8~16文字の文字列を指定してください。
- ※ 半角英数字 [ aからz、AからZ、0から9]
一部の半角記号[# % = - + : ? _ < > [ ] { } ( ) ^ ! , .]が利用できます。
確認 確認のため、同じパスワードをもう一度入力します。
入力が完了したら、「参照…」をクリックします。
[ディレクトリの選択] が表示されます。
設定するサブFTPアカウントがアクセスできるディレクトリにチェックを入れます。ディレクトリの選択方法
ディレクトリ(フォルダ)の中を表示するには、
をクリックします。
新規にディレクトリを作成するには、上記画像の青枠部分にディレクトリ名を入力し、「新規作成」をクリックすると、作成したディレクトリ名が下の一覧に表示されます。
表示されているディレクトリ(フォルダ)を選択するには、ラジオボタンにチェックを入れ、「選択」をクリックします。
開いているディレクトリ(フォルダ)を選択するには、( このディレクトリを選択 )をクリックします。
ディレクトリにチェックを入れたら、「選択」をクリックします。
- ※ このマニュアルでは、サブFTPアカウントがアクセスできるディレクトリとして、
/home/kir000000/public_html/example を設定します。 - ※ /home/kir000000/public_html/example を設定した場合、上位ディレクトリ(/public_html)や、同じ階層の別のディレクトリ(/public_html/sample など)に追加するサブFTPアカウントではアクセスできなくなります。
ディレクトリ選択の画面が閉じ、選択したディレクトリが表示されます。
「追加」をクリックします。追加が完了すると、「サブFTPアカウントが追加されました。」と表示されます。
- 追加したサブFTPアカウントを確認します。
⇒ サブFTPアカウント一覧 - 追加したサブFTPアカウントをFTPソフトに設定します。
⇒ FTPソフトの設定
- 追加したサブFTPアカウントを確認します。
目次
- サブFTPアカウントについて
サブFTPアカウント追加 - サブFTPアカウント一覧
FTPソフトの設定