メール送信後、「MAILER-DAEMON」または「Mail Delivery Subsystem」 からエラーメールが返ってきた場合は、何らかの理由で宛先にメールを届けられなかったことを意味します。
エラーメールの本文に送信に失敗した原因が記載されています。
エラーメールが返ってくる主な原因と、その際のエラーメールの文例は以下の通りです。
エラーメール本文を確認し、原因をお調べください。
-
宛先のメールボックスが一杯で届けられなかった
The mail system
<info@example.com>: maildir delivery failed: error writing message: Disk quota exceededThe mail system
<info@example.com>: maildir delivery failed: Sorry, the user's maildir has overdrawn his diskspace quota, please try again later.宛先のメールアドレスのメールボックスの空き容量が足りないため、送信できませんでした。しばらく時間をおいて再送するか、宛先メールアドレスの利用者にご連絡ください。
宛先のメールアドレスが当社メールサーバーのメールアカウントの場合は、メールボックス容量を追加するか、ご利用中のメールソフトや Active! mail でサーバーに保存している不要なメールを削除してください。
◇よくある質問 > メールボックスが一杯になってしまい受信できません -
1通あたりのメールサイズが大きすぎた
The mail system
<info@example.com>: message size 5545579 exceeds size limit 4310016 of server mail.example.com[192.0.2.0]----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<info@example.com> (reason: 552 5.3.4 Message size exceeds fixed limit)
----- Transcript of session follows -----
... while talking to mail.example.com.: >>> MAIL From:<webmaster@example.net> SIZE=125732813 <<< 552 5.3.4 Message size exceeds fixed limit 554 5.0.0 Service unavailable送信したメールの容量が、宛先のメールサーバーの1通あたりの容量制限を超えていたため、送信できませんでした。複数のメールに分けて送信するか、メール以外の他の方法(ウェブサーバーからダウンロードしてもらうなど)をご検討ください。
宛先のメールアドレスが当社メールサーバーのメールアカウントの場合は、1通あたりの容量制限は100MBです(メールプラン専用タイプ、エンタープライズをご利用中の場合を除く)。 -
宛先のドメインが見つからなかった
The mail system
<info@example.com>: Host or domain name not found. Name service error for name=city.tsubame.lg.jp type=MX: Host not found, try again宛先のメールアドレスのドメイン名が見つからないため、送信できませんでした。しばらく時間をおいて再送するか、宛先メールアドレスの利用者にご連絡ください。
宛先のメールアドレスが当社メールサーバーのメールアカウントの場合は、コントロールパネルからの独自ドメインの設定と、MXレコードの設定に誤りがないかどうかご確認ください。 -
宛先のメールアドレス(メールアカウント)が見つからない
The mail system
<info@example.com>: host mail.example.com[192.0.2.0] said: 550 5.1.1 <info@example.com>: Recipient address rejected: User unknown in virtual alias table (in reply to RCPT TO command)The mail system
<info@example.com>: host mail.example.com[192.0.2.0] said: 550 Unknown user info@example.com (in reply to end of DATA command)The mail system
<info@example.com>: host mail.example.com[192.0.2.0] said: 550 5.1.1 User unknown (in reply to RCPT TO command)The mail system
<info@example.com>: host mail.example.com[192.0.2.0] said: 550 Invalid recipient: <info@example.com> (in reply to RCPT TO command)宛先のメールアドレスが見つからないため、送信できませんでした。宛先メールアドレスに誤りがないかどうかご確認ください。
宛先のメールアドレスが当社メールサーバーのメールアカウントの場合は、メールアドレスの設定に誤りがないかどうかご確認ください。また、宛先のメールアドレスが正しい場合は、宛先のメールサーバー側で迷惑メールと判定されるなどして受信拒否されている可能性があります。
その場合は、宛先メールアドレスの利用者に迷惑メールフィルターの設定を確認するようご連絡ください。 -
宛先のメールサーバーで受信拒否されている。
The mail system
<info@example.com>: host mail.example.com[192.0.2.0] said: 550 Requested action not taken: mailbox unavailable (in reply to RCPT TO command)The mail system
<info@example.com>: host mail.example.com[192.0.2.0] said: 550 #5.1.0 Address rejected. (in reply to RCPT TO command)The mail system
<info@example.com>: host mail.example.com[192.0.2.0] said: 550 relaying denied by recipient not exist of check_relay_rcpt plugin (in reply to RCPT TO command)The mail system
<info@example.com>: host mail.example.com[192.0.2.0] said: 554 5.7.1 <info@example.com>: Relay access denied (in reply to RCPT TO command)宛先のメールサーバー側で受信を拒否されたため、送信できませんでした。
宛先のメールサーバーに受信拒否される主な理由は以下の通りです。- 宛先のメールアドレスの利用者が受信拒否設定をしている
- メールを一度に大量に送信した
- 送信元メールアドレスのドメインのMXレコードが設定されていない
- 送信元メールアドレスのドメインのSPFレコードが正しく設定されていない
- 送信元メールサーバの逆引きができない
- 送信元メールサーバの逆引きの結果と正引きの結果が一致していない
-
転送先で無限ループしている
The mail system
<kir000000.info@m00.kagoya.net>: mail forwarding loop for kir000000.info@m00.kagoya.net宛先のメールアドレスの転送設定に宛先のメールアドレスが含まれているため転送が永遠に繰り返される無限ループとなっています。宛先メールアドレスの利用者に転送設定を確認するようご連絡ください。
宛先のメールアドレスが当社メールサーバーのメールアカウントの場合は、転送設定に誤りがないかどうかご確認ください。